QLOOKアクセス解析

2008年04月09日

Windows Live Writer (4)

プラグイン紹介の続きです。

Webサムネイルプラグイン
Web サムネイル プラグイン ver 1.0.0 for Windows Live Writer

URLを入力する事で、そのWEBページの画像をサムネイルとして張ってくれます。
↓な感じです。

サイズと位置と余白が設定できます。
・ニコンは右側に配置、位置をずらしてます。
・オリンパスの画像は左に余白を設定して表示してます。
・画像サイズはマウスで調整してます
・同じ行に並べることと失敗するっぽい?です。 
 
オリンパスをニコンが同じ行に見えるのは、
最初にニコンを右側に表示し、オリンパスを行内表示し、位置をずらしているからです。
かなりアクロバティックな事をしてます、スイマセン。(多分作者様の意図しない操作してます)

ちなみに WEBサムネイルを開発した作者さんは色々LiveWriter用のプラグインを作っていらっしゃるようです。日本向けのプラグイン(AMAZONプラグイン等)もあるので私も使ってみようかと思います。気軽にWEBサムネイルを張れるのでブログ編集が楽になると思います。

また、詳しいインストール、使用方法は開発者HP cagylogic に記載されております。

ラベル:Windows Live Writer
posted by KDX at 00:12| Comment(2) | TrackBack(0) | WLW | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Cagylogicの「ぢ」です。ご紹介ありがとうございます。
遅ればせながら、テキスト欄に日本語を入力すると化けてしまう件について修正した Ver 1.0.3を http://www.cagylogic.com/archives/2008/04/20173934.phpに作成しました。
一度お試しいただけませんでしょうか?
Posted by at 2008年04月21日 09:49
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
さっそく最新版を使わせていただきました。

問題なく日本語表示されているのを確認しました。
対応ありがとうございました。

Posted by KDX at 2008年04月23日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック