
EモバイルのUSBモバイルと組み合わせる事で、どこでもWifiをHSDPAレベルで
可能にするものです。 アドホックに対応していない機器にも対応できるのがかなり良い感じですね。
Eye-Fiとのセット販売も考えているらしいので、やりようによってはどこでも撮って即アップロードができますね。重さが約113gなので、カバンの中に入れておけるサイズかな。
ただしバッテリーが2時間程度なので、エネループなどのバッテリー対策を考える必要があるかも。そうすると更に重さが増すのがネックですね。。
値段は19800円。 国内使用許可品になるので、安心感とサポートを考えると個人輸入より良いかもしれませんね。最安の個人輸入だと約180$ですから、あまり値段が変わらないようです。
最近EモバイルやiPhoneなどのモバイル機器系をどうするか考えているので、
これも購入する候補の一つになるやもです。
今考えて(妄想して)いるのは、 DiamondTouch + PHS300 の組み合わせです。
普段はDiamondTouch側でブラウジング、PHS300でEye-FIでアップロード。
PSPでもブラウズ可能にもなるし、DSでも使える。ノートPCはDiamond側のBT-DUNを使用すればネット接続ができそう。 あとBluetoothキーボードもつなげられそうですね。
以上は、妄想であり、何一つ持っていませんw
トータルコストがちょっとかかりすぎですね。素直にiPhone買った方がいいのかな?