QLOOKアクセス解析

2008年05月06日

旧岩崎邸庭園

今年のGWは都内での撮影散歩にあいなりました。
GW最終日は旧岩崎邸庭園に行って建造物の撮影をしてみました。

旧岩崎邸庭園 6/8

旧岩崎邸庭園 8/8

結果から言うと、あまり良い画は撮れませんでした。
難しいですね、スナップ写真とか、ポートレートとは違って、何を写すか、どう写すかが組み立てにくいです。もうちょっと味のあるものを撮ってみたいですが、色々数をこなさないといかんようです。イメージしたものと結果がまだまだ結びついてません。

ちなみに、庭園内で物販物コーナーがあるんですが、そこの人に声をかけられました。
私と同じカメラが趣味の方のようで、かなり年配の人です。
昔のCannonの銀塩時代の話や、ボディ5台持ちなど色々聞けて面白かったです。

posted by KDX at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月03日

よこはまパレード

時間もあったので、よこはまパレードに行ってきました。
とはいえ、午前中は小雨が降っていたので、どうしようか躊躇してたのですが、
昼過ぎから晴れてきたので、見てきました。

一応、カメラは持っていったのですが、予想通り撮影ポイントは人だかり。
無理に入るのもなんなので、遠くの方からシャッターを下ろしてました。

yokohama-parade 1

yokohama-parade 11

FLICKRの方を見ていただければ分かると思いますが、殆ど後姿しか撮れてません。
というか、前方の方は人だかりで入る隙間なし。
全部ダンス系のパフォーマンスなので、動きが早い早い、フレーミングが追いつかない。
唯一阿波踊りの方々がワリとゆっくりだったので、何とかなった程度の結果でした。

最前列も取れず、フレームワーク所じゃなかったのが痛かったですね。
でも、こういうイベントはなかなか撮りに行かなかったので、結構新鮮でした。次もまた(午前ん・早めに)行こう。

ついでに桜木町を散歩しながら撮っていたのですが、途中でバッテリー切れ orz
こういう時に限って「あー、これ撮りたいかも」という風景に出会うのは必然か、、、、、。(/_T

というわけで↓しか撮れませんでした。

桜木町にて

桜木町・ビルディング

posted by KDX at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

勢いで別ブログ設置。

このブログにもいえることですが、
著者の趣味ばかり語っていまう事が多いため、このままいくと
ゲームネタで情報提供のカオスが進む恐れがありました。

そこで、6月発売するであろう、MGS4に関しては期間限定のBlogとし、
そこでPS3ゲームネタ・MGS4プレイネタをコミットしていく事で回避します。

ここのネットワークスタイル・ライフスタイルの向上を目指すという点から見ても、
wireless 上での同時記載は、情報のカオス化の可能性が高いため、断念します。

全ての責任は、MGS4 プレミアムパック なぞを買った KDX にあります。

ってことで、↓がMGS4オンリーのBlogとなります。
更新はネタが出る度にエントリーしようかと思いますが、今の所未定です。

ばかなことやってますが、よろしくお願いいたします。



#今月お金使いすぎ。。どうしたものやら。
posted by KDX at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MINI CARD 作成サービス

       minicard_use1

写真・画像データをミニカードサイズにプリントアウトしてくれます。
また複数の(海外の)写真共有サイトのデータも扱えます、例えばFLICKRの自分の写真をインポートすることができます。 MOOCARDの場合、英語表記な点と海外からの発送の点でちょっと敷居が高そうに見えます。あとコストの問題もありますね、4〜5千円ぐらいはかかりそうです。

日本にもないかなぁ?と思ったら、ありました。

pocketer

こちらは日本の写真共有サイト「フォト蔵」や、ライブドアから画像データを使えるみたいです。MOOCARDはミニカードが100枚からのオーダーになりますが、こちらは25枚から注文できますね。あまりお金をかけずに試せそうです。

他にも LogPaper という所も見つけました。

LogPaper

こちらは、36枚セット(1260円)です。 あと支払方法がクレジット以外にコンビニ払いもでき、発送もメール便が使えたりしてリーズナブルに済ませられそうです。
ただ、LogPaperの方は写真サイトなどからのインポートには対応していないみたいです。

とりあえず海外1つ、国内2つ、それぞれのメリット・デメリットがあると思いますが、
自分の写真をミニカード化できるのがいともカンタンにできるのは嬉しいですね。

友人のプレゼントなど使い用途は色々考えられます。
私も自分のカードを作ってみようかと思います、、、良い画が集まったらですが(苦笑)

posted by KDX at 02:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動物園 と FLICKR Uploader と Picasa2FLickr

peafowl/1

FLICKRを使い始めてみました。↑の写真をクリックするとFLICKRに飛びます。

写真データのアップロードはブラウザを通してアップするのは手間と回数がかかりそうなので、ここは公式ツール Flickr Uploader ver 3 を使いました。

このツールを使えば、Setの作成、各写真のSet設定などができます。
とはいえ、ちょっと重いですね。あとファイルの読み込みが遅いような気がします。
暫くは使ってみますが、ファイルのアップロード時間はともかく、複数のファイルをADDした際の処理の遅さがちょっとネックですね。

また、私の場合Picasaも使っているのですが、こんなツールを見つけました。
picasa2flickr です。

インストールする事でPicasa2ツールにFLICKRアップローダープラグインが追加されます。PicasaからFLICKRに直接アップロードが可能らしいです。

PicasaからFlickrへ写真を直接アップロードできる『Picasa2Flickr』

Pop*Pop で紹介されてますね、しかも一年以上前に。^^;
使用アプリを増やす事なくプラグインでPicasa上で使えたほうが楽かもしれません。
こちらも使いつつ、FLickrを使っていこうかと思います。

posted by KDX at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月01日

電車とEF-S17-55mmF2.8

IMG_3156

鉄道の人ではないのですが、色々撮ってみようという事でチャレンジ。
逆光や撮るタイミングなど撮るのに結構苦労しました。。
しかも通り過ぎるタイミングを見計らってシャッターを下ろすので、勝負は一瞬です。
失敗したなーと思ったら次の電車が通り過ぎるまで撮れません。。
これはこれで難しいもんだとと思いしらされました。

次は何を撮ろう?

ラベル:写真 電車
posted by KDX at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする